みねこの一人息子育て

一人息子の子育て記録(気まぐれ)と子育てアイテム紹介など

仕事がずっと忙しくブログ書けずもう9月

5月からずっとブログ書いてなかった。。。

6月から保育園に行き始めて落ち着いて仕事ができるようになったのだけど、仕事がずーっと忙しくて終わらなくて、、、

在宅勤務で通勤時間がない分残業してしまったり、それでも時間が足りないから朝活(夜は寝かしつけた後起きれないし、夜中に夜泣きでオムツ変えたりするので、明け方起き出す・・)で仕事したり、、、

そうこうしている間に9月になっていた!もうすぐ誕生日で2歳!!

1歳の思い出はまた時間ができたら振り返って記録しよう・・・( 一一)

Stay Home(5月の実家居候中の遊び)

5月の実家滞在中両親のお陰でstay homeながらに息子はのびのびと遊ばせてもらえました。

 

神戸の実家のマンションは最上階角部屋でベランダが3方向ぐるりとあります。

南側は海側で明石海峡大橋も見えて垂水区イチ景色の良いマンションとかペントハウスとか勝手に言ってます(笑)

 

f:id:mineko5023:20200621155938j:plain

北側の広いベランダ

 

〔プライベート砂場〕

 

f:id:mineko5023:20200621162813p:plain

 

〔ベランダで水遊び〕

下オムツです…

f:id:mineko5023:20200621162950p:plain


〔おうちで外ごはん〕

f:id:mineko5023:20200621163122p:plain

 

保育園再開して高槻に戻ってます(久々のブログ更新)

高槻市の保育園は5月の最終週から再び社会生活維持に必要な業種以外の保護者の子でも預かってもらえるようになって、月単位で支払っているものがあったり、小麦アレルギー対応献立の件とかお手数なので、6/1~行くことにさせていただきました。

 

高槻の家には5月末の週末に戻りました。

実家には本当に長い間お世話になりました!

 

保育園に預かってもらえるようになってからは、落ち着いて仕事ができるようになりました。

それなのにかれこれ時間が経ってしまいました。。。

たまってた仕事が忙しくなったり、なんやかんやありまして・・・(言い訳)

 

メルカリを始めるという目標もあるのになかなか準備できず・・・

メルカリはともかくアッと言う間に夏も過ぎて2歳になってしまいそうなので、しょうもないことでも記録していきたいと思います!

 

家族写真です☆

夫の岩国の実家に夫が使っていた鎧・兜があって、息子がもらえるけど置き場がないので去年の初節句は岩国で飾ってお祝いしてもらったのですが、今年は帰れず小さな鯉のぼりの飾りだけ・・と思ってたら私の実家で兄が使っていた兜を飾ってくれていました。

※デブ夫婦とボーロで釣っているところはお気になさらず…

 

f:id:mineko5023:20200621151124j:plain

 

実家で在宅勤務させてもらっています(あまりブログ更新できず…)

長らく更新しておらずすみません…

 

あまりよろしくないですが、1歳児は1人でも在宅勤務が難しいので、GW~神戸の実家に帰っています。(会社が神戸だしね)

 

↓実家での在宅勤務の流れ

 

 

早朝 夜泣きがあるので同じ部屋で仕事。夜中もできたらいいのだけど、明け方だとカーテン閉めてても薄明るくなってるので

 

8:15 始業連絡するも、朝食やスキンケアなど

 

午前 基本面倒見てもらう

 

11:30~ 子供の昼食、自分の昼食

 

午後 子供昼寝

 

15:00 終業 お散歩に連れて行く

 

 

こんな感じで中抜けしたりもするけど、じじばばに面倒見てもらう。じじばば大変、、

 

今日あたり大阪も緊急事態宣言解除してもらえたら、そろそろ保育園預けられるようになるかな・・・

実家はおいしい御飯作ってもらえたり、楽しいこともあるけど、早く保育園預けて以前のような日常を取り戻したい!

 

ブログも書きたいのだけど、在宅勤務で仕事がたまりがちだったりして忙しくなかなか時間が取れず・・・・

 

メルカリを始めるという目標もあったのだけど、自分の家に帰らないとできないことだし

 

ついにコロナの影響で家庭保育となる

今まで大阪は割と医療従事者以外でも保育園預けることができていたのに、ついに私が住む高槻市で先週末から医療従事者など社会生活維持のために必要な業種以外の保護者は保育園預けることができなくなりました。。

(でも今までこんな状況下で預かってくれていたことに感謝です!)

連絡があったのは4/22で4/24~家庭保育開始。

 

 

とりあえず二人でなんちゃって在宅勤務をしながら一日やってみた。

 

朝活で二人ともできるところまで仕事を進める

8:15(私)始業

9:00(夫)始業

午前中 どうしても外せないときはお互い協力し合いながら坊の面倒を見る

↓ 

坊の昼食→大人の昼食

坊がやっとお昼寝して一息ついきたいところグッと我慢して仕事仕事・・

15:00(私)フレックスを最大限に利用して終業

体を使った遊びをしないと夜寝ないので散歩に連れ出す

(夫)その間仕事

夫に坊を見ておいてもらって買い物

(外出自粛の今まとめ買いすべきなのだけど、相変わらず作り置きが苦手で、料理する気力がないのでお弁当などを買っている。。。)

18:00(夫)終業

 

やっぱりあまり仕事にならないね。。

こんな働き方許されないと思う、、

 

私の会社はコロナの影響で保育園預けられなくなった社員に対する特別休暇というのがあるけど無給。

それを使うべきだろうけど、たまった仕事は誰も肩代わりしてくれないから困ったもんだ・・・

 

あまりよろしくないけれどGW明けも続くと思うから、私と子供だけ神戸の実家でお世話になることも検討中。(会社神戸だし)

 

 

1歳クラスへ進級

去年7ヶ月で保育園に入園したうちの坊、この4月で進級して1歳クラスになりました!

 

私も1年前のことを思い出して涙…

(また入園時の0歳クラスのことも思い出して書いていきたいと思います。)

 

入園式/進級式は4/1にあったのですが、保護者は参加しなくてもよかったみたいです。(幼稚園と違ってみんな仕事があるので保護者が参加する行事ではないみたい。)

去年入園式に参加して、「▲▲組■■くん」と名前を呼ばれて抱っこヒモのまま立ってペコペコとお辞儀してました。

学年が上のクラスの子も名前を呼ばれていたので、毎年参加するものだと勘違いしてましたが、よく考えたら人数少なかったので途中入園の子たちだけでした。

 

入園式/進級式のときにクラス担任の先生も発表されてたのですが、進級の保護者は不参加なので、当日新しいクラスの部屋に行って初めて知るというものでした。

というか園の先生の名前と顔がまだよく分かっていないので、園の掲示やクラスだよりに書かかれたものを見て先生の名前と顔を覚えようって感じです。

園外の友達から0歳クラス→1歳クラスに進級するときはそのまま慣れている先生が入っていることが多いと聞いていたのですが、うちの園は総入れ替えでした。

0歳クラスの最後の日「これからもよろしくお願いします!」と軽く挨拶しただけだったのですが、クラス主任まで変わるとは・・・

 

1歳クラスの新しいクラス主任の先生は男性の保育士さんでした。ソフトで優しそうな感じ~

0歳クラスの主任の先生がすごくしっかりしていて、気の強い感じだったので全然雰囲気が変わるなと思いました。

うちの園では食事をあげるときなど同じ先生が担当することになっていて、坊は小麦アレルギー有りの問題児なので、この主任の男性の先生が担当かなと勝手に思っています。(担当の挨拶とかなかったけど、保育ノートもその先生が書かれているので。)

坊はマイペースに一人で遊ぶほうなので、先生が変わっても気にしていない様子。

新しい先生、クラスルームにも馴染んできたし、これから1年間楽しく過ごせるといいな☆

 

慣らし保育も終わって、少しずつ新入園のお友達も見かけるようになりました。

進級組/新入組半数ずつくらいで、0歳クラスの倍の人数となり賑やかになります。

お友達とそれぞれの保護者の顔と名前を少しずつ覚えていきたいと思います。

 

※コロナの影響で大阪府もいつまで預かってもらえるか分からないし、感染リスクも高いし、家庭保育に協力すべきなのでしょうけど、やはり仕事も継続しなければいけないので預かってもらっています・・・

 

 

 

 

自己紹介

簡単な自己紹介をさせていただきます。

 

 

NH:みねこ

 

居住地:大阪府高槻市(実家は神戸)

 

職業:事務職(保育園事情が厳しいので、0歳~保育園に預けて復帰)

 

家族:私

夫・・・結婚相談所で出会った。無口だけど優しい。趣味は同じで音楽好き)

息子・・・2018年生

 

趣味:音楽(主にクラシックだけどジャンルにこだわらず全般好き)

幼少期からピアノ、中高はブラスバンドでフルート、大学はオーケストラ部でヴァイオリン、声楽を少しだけ習ったり合唱に参加してみたり・・・自称マルチプレイヤー

 

性格:マイペースでのんびり、基本は真面目だけど自由奔放

 

 

また子育てのこと、趣味のことなど綴っていきたいと思います。

よろしくお願いします。

 

 

不妊治療のブログをやってました。

ameblo.jp