みねこの一人息子育て

一人息子の子育て記録(気まぐれ)と子育てアイテム紹介など

〔発達支援〕保育園で保健センターに相談に行くよう言われる

生まれたときからの成長記録もたくさん書きたいのですが、まず最近発達支援施設に通うようになったことについて書いていこうと思います。

 

1歳クラスの7月くらいには保健センターに相談に行くよう言われてたと思います。

保育園での問題として給食を自分で食べようとしないということがありました。

偏食が激しくて(小麦アレルギーだったのもあって、味覚を形成する時期に私の料理の工夫もあんまりだったこともあって食のバリエーションを広げれなかったこともあるのか…)野菜は当然食べないで野菜ジュースを飲ませるだけで、白ご飯ばかり食べるので、好きな白ご飯はなるべく自分ですくうよう促していましたが、必要なタンパク質をあげることに必死で、おかずは口に持って行って何とかあげるという状況で家庭でもなかなか・・でした

 

そのことは6月くらいでもう何回も言われていて、7月の4連休に岩国の夫の実家に帰省したときにお義母さんが元保健師さんだったのでお義母さんに相談したところ、「これくらいの年齢だったら偏食あるよ。」「〇〇(夫)も食べない子で、野菜は床にポイししてた。」と私が色々苦労してることをを話したら、それ以上はある程度仕方ないという感じでした。

先生に保健師のお義母さんに聞いた話をして、保健センターに相談に行かずに済むようにしたかったのだけど、「でも何も解決してないですよね?保健センターに相談に行っていただけませんでしょうか?」と言われてしまいました。

私は「保健センターに行ってもこの問題が解決しないと思う。有給取って行くの面倒くさいなぁ」と思ってました。

以前から先生は「もしよければこちらから相談窓口に連絡させていただきます。」と言われていて、保健センターから園に訪問する形もあると先生は言われていて、私は有給取って行きたくなかったので、保健センターにお電話して聞いたところ、コロナもあるし今はやっていないということで、あきらめて保健センターの予約を取りました。

しかも夏暑いところ保健センターに行ってその帰り公園で遊ぶのとか嫌だったのと、保健センターの相談予約が本当に混んでいたので予約は10月にしました。

思い出したのですが、先生に言われて保健センターにも電話相談はしていたと思います。

地区担当の保健師さんがいい人で、話をよく聞いて下さって自分で改善点について考えがまとまり保健師さんも同意してよくされていると認めて下さって自信を持てたのでそこは相談してよかったと思えました。

 

あとクラス担任の先生からよく聞くのは給食自分で食べようとしない問題でしたが、0歳クラスのときからコミュニケーション系発達が遅めということは言われてました。

0歳クラスのとき給食の前に名前を呼ばれてハーイとお返事させるようにしていたらしいのですが、うちのボンは0歳クラスの終わりになってやっとお返事できるようになったくらいで遅めだったみたいです。

0歳クラスの面談のときに、他の子達が楽しく集まってる遊びにも寄ってこない、とかも言われてました。

1歳クラスの先生からもそういった話は少しありましたが、私は給食問題がメインで言われていた印象でした。

でも後から考えると先生はコミュニケーション系の発達のことも含め保健センターで見てもらってほしかったんだと思います。

 

次回は保健センターに相談に行ったときのことを書きます。